チャットGPT4を使いパイソンを勉強してみる。

Pythonで作りたいプログラムができたので、勉強中です。 ブログをやってみたかったので、それも始めてみました。 ツイッターもやってみたいので、初めて見ました。

2023年06月

7.2.1テキストファイルへの書き込今のところテキストファイルと繋がれてないんですけど、止まってもいられません。import datetimefile = open('./chap7/access.log','a', encoding='UTF-8')file.write(f'{datetime.datetime.now()}\n')file.close()print('現在時刻をファイ ... もっと読む

第3章演算子算術演算子データ型によって挙動は変化する文字列と数値との演算除算を表す「/」「//」浮動小数点の演算には要注意代入演算子数値のインクリメント/デクリメント「=」演算子による代入は参照の引き渡しミュータブルとイミュータブルアンパック代入新しい代入演算 ... もっと読む

第2章演算子変数変数の宣言識別子の命名規則よりよい識別子のためのルール変数の破棄データ型データ型の分類論理型整数型浮動小数点数値セパレーター複素数型文字列型リストやったんですけど、 まったく記憶に残ってないですね。一度やって実際にプログラムを作っていって覚 ... もっと読む

ちょっと7章のやり方を調べ中なので箸休めにブログを始めたとき中途半場な章で始めたのでそれまでの内容をざらっと説明します。今日は1章です1章はイントロダクションでした。パイソンとは何なのか。 歴史はどんなものなのか。Pythonプログラミングの基本、ルール。などが書 ... もっと読む

7.2ファイル操作プログラムが終了すると通常保存はできないそうです。それを可能にするのが7.2の内容のようです。7.2.1テキストファイルへの書き込みimport datetimefile = open('./chap07/access.log','a',encoding='UTF-8')file.write(f'{datetime.datetime.now()}\n')file ... もっと読む

↑このページのトップヘ